当ブログの初めての方、読者の方、こんにちは。いつもご覧いただきありがとうございます。 ここでは、改めまして私および当ブログのスタンスについて紹介します。
文献の管理や論文への注の挿入のためにEndnoteを使っている人は多いと思います。私ももう10年近くEndnoteを使っています。 しかし最近までは、Endnoteを全然使いこなせていませんでした。というのも主に、文献をOPACから自動で取り込み、手動で少し修正し、…
照明はただ明るければいいと思っていませんか? 私はずっとそう思っていました。そのため、照明には安くて、見た目がなんとなくいいデスクライトを使っていました。 しかし最近は、照明を工夫することで仕事の生産性や生活の質を大幅に向上させることができ…
さて今回は、理転されて、かつドイツで修士号を修められたnanakoさんにご寄稿願いました。現在は大学院を修了し、次のステップに踏み出されようとしているところですので、ついこないだまでの体験を記事にしていただいております。そのため、かなり新鮮な体…
今回は、ベルリン・フンボルト大学で、史学科の大学院に留学されているしゅぶたさんに、留学生活についてご寄稿いただきました。私と同じく、歴史学かつ修士からの留学ということで、個人的には共感出来ることも多く、是非とも、ドイツ文系留学を考えている…
上昇志向のあるビジネスパーソンであれば一度は考えるであろうMBA留学。 実際はどんな困難があり、どんなことが得られ、卒業後にはどんなキャリアが待っているのでしょうか? そういった疑問に答えるためにも、今回はドイツ在住のよしのさんに体験談を詳細に…