元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本

ドイツの大学で歴史を研究する伊藤智央のブログ。ドイツと日本に関する批判的な評論を中心に海外生活(留学や移住)の実態をお伝えしています。その際には元戦略コンサルタントとしての経験も踏まえてわかり易くお伝えできればと思います

仕事術-思考力

プレゼンで緊張し過ぎないための3つの方法

大人数であれ、少人数であれ、人前で何かを話すときに緊張することは普通のことです。 しかし、過度に緊張すると、話したいことがうまく表現できず、自分の伝えたいことが十分には伝わらなくなります。加えて、緊張が聴衆に伝わり、話している内容への信頼感…

「死ぬほど頑張る!」という根性論よりももっと大切なこと

「他人の2倍、3倍頑張れば成功する!」 ある業界で際立った業績を残したいと思っている人や、立ち遅れていると感じている人からたまに聞かれる表現です。 しかし、こういう表現を聞いてすぐに思うのが、 「本当に2倍、3倍も頑張れるの?」 ということです。…

【大学受験対策】東大に入るための、授業の効率的な利用法

受験競争の中で、私は他の人を見ながら「こんなことしてたら、いつまでたっても受験に受からないよ」と思う行動パターンを観察していました。 そうした行動パターンの中でも、最も非効率なものが学校の授業の使い方です。 私は塾にも行かずに、公立高校から…

戦略コンサルタントとして身に付く能力をわかりやすく解説

戦略コンサルタントという職業は外資系投資銀行と並んで、ハードかつやりがいのある仕事と言われます。加えて、ビジネスマンとして普通の企業で働くよりも何倍ものスピードでの成長が見込まれるともいわれます。そのためもあって、就職活動においても人気上…

ゼロベース思考とは?その意義から習得方法までをわかりやすく解説

ゼロベースで考えればアイディアが出るという話は巷に溢れています。 しかし、実際どうすればゼロベースで考えられるのか、そもそもゼロベース思考とは何を目的としているのかについて十分には解説がなされていません。 そのため、本記事では 定義:ゼロベー…

嫌でもパソコン作業が激速になるたった1つの方法

PCはどのような仕事をしていても多くの場合、必須の仕事道具です。PCを避けて通ることはできません。 そのため、PC自体やOfficeプログラム(ワード、エクセル、パワーポイント)、ブラウザーの操作を1秒でも速くすることができれば作業効率も格段に上がりま…

ロジカルシンキングの基礎「MECE」に潜む落とし穴

コンサルタント業に限らず、もれなくダブりなく考えることは重要です。この思考方法のことをMECE (mutually exclusive and collectively exhaustive)と呼びます。 MECEに考えることは重要で、それによって今まで考えられていなかった問題を発見できたり、相…

【学術論文から一般向け文章まで】タイトル付けの2つの極意

文章のタイトルをつけるとき、どうやって考えていますか?もしかして、チェックリストや感覚のみに頼ってつけてませんか? どんな文章であれ、タイトル/表題/題名(以下、タイトル)をつける際にはテクニックが必要です。ここでは、タイトルとは一体何なの…

【作業単位へブレイクダウン】アウトプットの質を最適化するためのたった1つのコツ

ビジネスであれ、学術論文の執筆であれ、それがどうやって価値を生み出しているのかを理解することは重要です。というのも、それを意識することが、アウトプットの価値を最大化することの手がかりになるからです。 ではどうすれば「仕事が出来る人」になれる…

【インプットの質を意識せよ】仕事上でライバルに差をつけるためのたった1つの方法

研究者もサラリーマンと同様に成果物のアウトプットを高めることを常日頃考えています。 研究者の場合、アウトプットとは口頭の場合もありますが、書き物にも現れてきます。ビジネスでも口頭でのプレゼンと同様に紙の資料がアウトプットになります。 では研…

文章にメリハリをつけるためのたった1つのテクニック

「まだ例を言えるけど、ここでは諸事情によりこれ以上言いませんよ」という意味で「など」、「とうとう」という言葉は使われます。確かにこの言葉は便利ですが、使い方によってはむしろ文章/発言の内容の信憑性を貶めてしまいます。 こうした曖昧な言葉を使…

東大に現役&塾なし&公立出身で入った私の独学勉強法

私は中学も高校も普通の公立学校で、塾に一回も通ったこともなく、ストレートで東大文科一類(法学部と考えてもらっていいでしょう)に入りました。 中学校はもちろん地元の公立学校で、授業中抜け出す不良がたくさんいた、どこにでもある学校でした。 こう…