元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本

ドイツの大学で歴史を研究する伊藤智央のブログ。ドイツと日本に関する批判的な評論を中心に海外生活(留学や移住)の実態をお伝えしています。その際には元戦略コンサルタントとしての経験も踏まえてわかり易くお伝えできればと思います

社会評論-海外の反応

ドイツ人が見る日本社会の7不思議

日本に留学し日本に数年滞在したことのあるドイツ人から聞いた話をもとに、日本で見たもののうち、彼らにとって理解できない事柄を挙げてみました。 日本に長く住んでいると、見慣れて当たり前のように見える光景でも、外から見ると、不思議に映るものがあり…

ドイツ人に、過労死するまで働く日本人をどう思うのか聞いてみた

過労死や過労自殺は、日本のメディアでしばしば報道されます。 とりわけ有名な会社で起きたり、ひどい扱いから過労死にまで追い詰められていたことがわかると、大々的に報道されます。 そこで、ドイツ人(50代の女性、エレベータ―販売会社でエレベーターシス…

ドイツ語化した日本語。ドイツ人が関心を持つ「日本」とは何か?

日本語になったドイツ語は多数あります。 例えばアルバイト(=労働)、カルテ(=カード)、ゲレンデ(=敷地)etc.が挙げられます。 *カッコ内はドイツ語での意味 あまり紹介されることはありませんが、それとは反対にドイツ語の語彙になった日本語もあり…

ドイツ人に喜ばれるお土産、嫌われるお土産の共通点

外国人に日本からのお土産をあげようとするときに、どんな物を買ったらいいのでしょうか。この問題で悩む人もいるかと思います。 異文化の人に何か物をあげる場合、どんなもので喜ぶのかさっぱりわからないことも多々あります。ただ、当たり前のことですが外…

寿司とSASUKEが海外展開に成功した理由とは?ハブとしての「アメリカ」

ついに2016年からドイツでも、日本のサスケが『Ninja Warrior Germany(ニンジャ・ウォーリアー・ジャーマニー)』としてテレビ放送されるようになりました。これまでアメリカ版の『Ninja Warrior』がドイツでそのまま放送されることはありましたが、今回か…

「日本すごい」なんて嘘!?ドイツ人がイラッとする日本人のしぐさ

日本人と日頃一緒に仕事をする機会が多いというドイツ人の方に、ドイツ人にとって嫌に感じる日本人の振る舞いを聞いてみました。聞いていて耳が痛い話も多く、こうした批判は真摯に受け止めた方が海外における日系企業のマネジメント改善のためにも有益では…

ドイツの知日派にオタクが増えてきたのはいつからなのか

海外で日本に関する知識を持っている人の中には、少なからず大学で日本のことを勉強した人がいます。 大学では日本学*という学科がドイツでの知日派層を生んでいます。 *日本学とは日本に関して学術分野を横断的に研究する地域研究。日本語、日本史、日本…

欧米人が日本語を難しいと感じるのは何故か?日本語歴10年超のドイツ人に聞きました

外国人と一言にいっても、どのような文化的背景を元々持っているのかによって日本語学習の難易度は異なります。 例えば、漢字文化圏から来た人であれば、漢字はそれほど問題ではないでしょう。漢字の読み、特に訓読みはゼロから学ぶ必要がありますが、漢字の…

【クールジャパン戦略再考】普通の50代ドイツ人女性が見た日本

知り合いのドイツ人(女性、50代)が初めて日本に旅行したので、彼女に日本のイメージや旅行での体験についてインタビューを行いました。彼女は別に日本語を勉強しているわけでも、日本に関する特別な知識もないため、同じ年齢層の一般的ドイツ人をある程度…

NHK海外放送があまり見られていない理由と改善策

NHK World TVという海外向けのNHK放送があります。 英語でNHKが作成したニュースやドキュメンタリーなどが無料で放送されています。 ただ、この英語というのが問題点で、NHK海外向けの放送が誰をターゲットとして放送しているのかが不明瞭で、そもそもどれだ…

ドイツ人が日本車を見下すのはなぜなのか

ドイツ人は日本車を蔑視することが多いです。 私が見聞した限り、ドイツ人が日本車を低く見るときの論理としては、日本車は内装が悪いし、馬力も少ない、だからドイツ車のほうが優れているというようなものが挙げられます。 日本車に限らず、ドイツ車以外に…

欧米では誰も知らない?!Lineがヨーロッパで広まらない決定的な理由

Lineは東アジアを中心に広がっていますが、欧米ではWhatsAppという類似チャット・アプリのほうが一般的です。Lineのことは、普通のドイツ人には知られていません。 機能は似ているのに何故でしょうか。Lineの問題点を考えてみました。