元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本

ドイツの大学で歴史を研究する伊藤智央のブログ。ドイツと日本に関する批判的な評論を中心に海外生活(留学や移住)の実態をお伝えしています。その際には元戦略コンサルタントとしての経験も踏まえてわかり易くお伝えできればと思います

2019-01-01から1年間の記事一覧

博士号だけではドイツの大学で生き残れない!?教授資格論文とは?

日本では、博士号を取得すれば任期のないポストに就くための資格が揃ったことになります*1。そのため博士号の後は、助教→講師→准教授→教授と昇進していくか、少なくとも、安定したポジションに留まることができます。しかしドイツでは、基本的には、博士号だ…

【自著紹介】『市民性と日本の軍国主義-1937年から1940年における言説と、政治的意思決定過程へのその影響』

2019年11月にドイツ語でMilitarismus des Zivilen in Japan 1937–1940: Diskurse und ihre Auswirkungen auf politische Entscheidungsprozesse, (Reihe zur Geschichte Asiens; Bd. 19), München: Iudicium Verlag 2019(日本語:『市民性と日本の軍国主義-…

ドイツ留学に適しているのはどんな性格の人か?失敗する人、成功する人

ドイツでの留学生活が、どのようになるのかは、留学する人の性格に負うところがかなり大きいといえます。というのも海外で生活するのはストレスが溜まりやすく、性格次第で地獄にもなりうるからです。 ではどのような性格の人が、留学に向いてるのかのでしょ…

ドイツ語圏へ留学するのに必要なドイツ語レベルとは?

ドイツ語を勉強している人の中には、ドイツ語圏への留学を目標にしている人もいるでしょう。 そうした人たちの中にとって、ドイツ語がどれだけうまければ現地の生活や留学先の大学でうまくやっていけるのかは重要な問題です。そうした人たちに対して、私の実…

【最強のPC周り仕事環境】効率化のための道具・テクニックまとめ

常日頃から、「生活を効率化して、仕事との時間を増やしたい」、「仕事をもっと効率的に進めたい」と考えてる私が工夫している、便利な道具・テクニックをまとめて紹介したいと思います。

ドイツでの博士号学位審査における口述試験の種類とその体験談

ドイツの博士号に関する学位審査では、博士論文に加えて口述試験が課されます。 つまり、 博士論文提出 口述試験 博士論文出版 博士号取得 という順番になります。 口述試験の形式には主に、 ディスプタチオーン(Disputation:「ディフェンス」) リゴロー…