元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本

ドイツの大学で歴史を研究する伊藤智央のブログ。ドイツと日本に関する批判的な評論を中心に海外生活(留学や移住)の実態をお伝えしています。その際には元戦略コンサルタントとしての経験も踏まえてわかり易くお伝えできればと思います

【無料アプリ】ドイツの地理を楽しみながら勉強する

ドイツ語や外国語を勉強していると、その国の地理も覚える必要が出てきます。母語者との会話では地理は一般常識として容赦なく出てくるからです。

そこで、遊びながら各州の特徴やドイツの地図を覚えることができるアプリがあります。

続きを読む

ドイツ大学院修了者がすすめるドイツ語無料Podcastまとめ(上級者向け)

ポッドキャストを使えば、仕事の合間に目を休めながらドイツ語を勉強できます。これまで、ポッドキャストを使ってどれほどドイツ語を上達させてきたか、感謝のしようがありません。

私は寝れないときにポッドキャストを聞いています。寝れないと携帯をいじったりする人がいます。しかし、携帯のディスプレイの光のせいで、脳は休むどころか逆に刺激されてさらに眠れなくなります。

私が使っているのは、iPod shuffle(画面のないタイプ)なので、目を閉じたまま操作しています。

ここで紹介するドイツ語Podcast番組は基本的には上級者向けのものですが、耳を慣らすために中級からでも継続的に聞いていくことをお勧めします

続きを読む

個人レッスンか語学学校か?ドイツ語を上達させるための賢い選択の仕方

ドイツ語のレベルを初級から中級まで一気に底上げしたいとき、独学以外だとどのような手段で勉強したらよいでしょうか?

ここでは、ドイツ語初心者向けに、ドイツ語を効率的に勉強する方法を紹介したいと思います。

続きを読む

おススメのドイツ語辞書はこれだ!独和・和独・独独別にわかり易く説明

2020/01/31更新

私は日本にいながらたったの2年間で、全くの初心者レベルから大学入学レベル(C2レベル)までドイツ語を上達させることができました。

このように短期間で、しかもほぼ独学でドイツ語をマスターできたのは、ドイツ語辞書を上手に使ったおかげでした。というのも、ドイツ語辞書の選び方・使い方次第で、ドイツ語学習の効率性は格段に変わってくるからです。

ここでは私の体験をもとに、おすすめの電子辞書と辞書サイトを、その理由とともにお教えします。*1

*1:ここで紹介している辞書選びの方法と勉強の仕方は、他のヨーロッパ系言語の場合にも当てはまります。ドイツ語以外の他の言語を学習している方は、以下の記事の中の、「ドイツ」という言葉を各自が学習している外国語名に置き換えて読んでください。

続きを読む

ドイツ大学院卒業者がすすめる無料のドイツ語辞書アプリ(Android用)

私は基本的には電子辞書派ですが、補助的に使うために辞書アプリも入れています。

ただその際は独独辞典を中心に使っています。

独独辞典だと、ドイツ語に多く触れることになるのでドイツ語のニュアンスに慣れることができます。さらに、「日本語を介さずにドイツ語をドイツ語で説明する」という、ドイツ語が上達するにつれて避けれては通れない状況にも準備ができます。

そのために、私も中級あたりからは独独を使うように努力していました。

ここでは、そうした独独辞典アプリのうち、私が使っているものを紹介します。

続きを読む