元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本

ドイツの大学で歴史を研究する伊藤智央のブログ。ドイツと日本に関する批判的な評論を中心に海外生活(留学や移住)の実態をお伝えしています。その際には元戦略コンサルタントとしての経験も踏まえてわかり易くお伝えできればと思います

2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【天気・イベントカレンダー】ドイツ観光におススメな時期はいつなのか?

ドイツへ観光に行く場合、どの季節が一番観光によいのでしょうか。 間違った時期に来ると天気が悪かったり、暑すぎたり寒すぎたりでせっかくの旅行が台無しになります。加えて、旅行したときに面白いイベントがあれば楽しみも倍増します。そこでここでは、観…

イギリスEU離脱派が支持を得た2つの構造的原因

6月23日の国民投票でイギリス国民の投票者の内、多数派はヨーロッパ連合離脱を選択しました。その原因についてこれまで様々な説明がなされています。確かに投票行動に差があることは確かですが、EUという政治共同体がもつ構造的な原因についてはあまり言及さ…

一生に一度は訪れてみたい、美しい神社まとめ

私がこれまで実際に訪れ*、雰囲気が良いか自然との組み合わせが美しいと感じた神社をまとめています。北から南への順で紹介していきます。 *印の神社は今後訪れたいと考えている神社です。

ヨーロッパで見た面白い標識・看板まとめ

ヨーロッパで実際に見た面白い標識・看板を集めてみました。 よく考えてみると、深い意味があるのではないかと考えさせてくれるものも中にはあります。

ドイツのトルコ人移民家族が抱える3つの悲劇

経済的な理由であれ、政治的な理由であれ、已むに已まれぬ理由から経済的により豊かな地域へ移住した場合、子供にとって悲劇的な状況が発生することがあります。 ドイツに外国人労働者として来たトルコ人家族の例で説明すると、例えば両親が40歳前後、子供が…

【浅草橋~浅草編】歩いて回るオススメ東京観光コース

外国人に東京案内する場合、ピンポイントで有名どころを案内するのもいいですが、せっかくなので、普通の東京の街並みや生活をある程度知ってもらいたいですよね。 その際には、地上を歩きながら散歩するのが最も適しています。 そこで、私が実際に案内して…

マニュアル車好きのドイツ人がオートマ車を好み始めた理由とは?

ドイツではマニュアル車の割合が多いです。私もペーパードライバーでしたが急にマニュアル車を乗らざるを得ませんでした。 2014年時点では約75%がマニュアル車となっています。多いと思うかもしれませんが、この数字は近年マニュアル車の割合が減った上での…

【戦闘力ランキング】最強アニメ・マンガキャラは一体誰なのか?

アニメ・マンガに出てくる最強主人公キャラを私の勝手な私見に沿って、整理してみました。 ここでは、タイマンで戦ってみたら強いという意味での最強無敵キャラをまとめてみます。各主人公はそれぞれの作品中に留まる限り(通常は)最強ですが、その枠を超え…

2年で上級レベルに到達した私が教える究極のドイツ語勉強法

私は、ほぼ独学で、しかもたった2年でゼロからC2レベル(ドイツ語の最高レベル。独検1級より上のレベル)までドイツ語を上達させることができました*1。 ここではそうした学習を可能にしたドイツ語勉強のコツをお教えします。 こうしたコツを知らずに、参考…

【定番から穴場まで】南フランス・プロヴァンス地方のおすすめ観光地7選

南仏・プロヴァンス地方は春秋のシーズンには天気も暖かく快適で、6月から7月にはラベンダーが一面に咲き誇る観光地です。 ここでは定番から穴場まで、ぜひ訪れていただきたい7つの歴史的な観光スポットを紹介します。

ドイツの知日派にオタクが増えてきたのはいつからなのか

海外で日本に関する知識を持っている人の中には、少なからず大学で日本のことを勉強した人がいます。 大学では日本学*という学科がドイツでの知日派層を生んでいます。 *日本学とは日本に関して学術分野を横断的に研究する地域研究。日本語、日本史、日本…

タダでカフェ感覚!?書斎から出てベランダで仕事することを勧める理由@ドイツ

私の家には15平方メートルぐらいのベランダがあります。 これまで物置や植物園としてデッドスペースと化していたベランダですが、夏の天気のいい日に朝ごはんをとったり仕事をしたりできるのではないかと思い、IKEAで買った家具でベランダを改造しました。 …

【作業単位へブレイクダウン】アウトプットの質を最適化するためのたった1つのコツ

ビジネスであれ、学術論文の執筆であれ、それがどうやって価値を生み出しているのかを理解することは重要です。というのも、それを意識することが、アウトプットの価値を最大化することの手がかりになるからです。 ではどうすれば「仕事が出来る人」になれる…

欧米人が日本語を難しいと感じるのは何故か?日本語歴10年超のドイツ人に聞きました

外国人と一言にいっても、どのような文化的背景を元々持っているのかによって日本語学習の難易度は異なります。 例えば、漢字文化圏から来た人であれば、漢字はそれほど問題ではないでしょう。漢字の読み、特に訓読みはゼロから学ぶ必要がありますが、漢字の…